こんにちは!
遊ぶ時間を増やす、iT職人戸井田桃子です
1週間お疲れ様でした〜
私は夏休みが終わり羽が生えた気分です^_^
夏休みから毎朝ラジオ体操をしているのですが
いまだ息切れしていて、、、
何事もいきなりできるようにはならないですね〜
では、今日も遊びながらデジタルを学びましょう♪
遊びながらデジタルを学ぶ
新聞を購読していますか?
全く新聞を読まなかった私ですが、
昨年から日経MJ新聞(週3回)
今年4月から、毎日小学生新聞(毎日)
を読んでいます。
(小学生新聞、自分が読むために購読)
読んでいくとデジタルに関しての記事もたくさんあります!
・AI
・アバター
・新製品(スマホ、パソコン)
・ホームページ
・プログラミング
etc
日経MJ新聞(9月6日)では
「EC(電子商取引)のクレカ利用60%割れ」
という記事がありました。
物販ECで最も利用する決済手段
クレジットカードの割合は
・2018年 79.1%
・2024年 59.8%
と20%低下していますが、
paypayや楽天payなど
スマホ決済が増えている
(デジタルコンテンツ購入でも同様)
という話でした。
そこから
ECサイトのご相談があった場合は
paypayや楽天payなどクレジットカード以外の
「スマホ決済が使えるツール」を
おすすめするのもありかも
と考えるようになりました。
物販やデジタルコンテンツを販売している方は
スマホ決済が使えるツールかどうか
この機会に確認してみてくださいね。
ツール選定に迷われている方は
遊ぶ時間を増やす
iT職人流・法人化クエストスタート
━━━━━━━━━━
今週から
法人化に向けて動き出しました
一般的には
法人化しました!という報告
だと思うのですが、
せっかくなら「iT職人的」に
・デジタルで
・家にいながら
どこまでできるのか
チャレンジ!
レベルアップしていくのを
公開していくのも
面白いなーと
今書いています
9/3に社名を決めて、ハンコを頼みました
9/4朝にはハンコ到着
電子印鑑がダウンロードできる
のがいいなと思って
「印鑑ラボ」というところで作りました
(Amazonで見つけた)

QRコードから電子印鑑をゲットできました
会社員時代、
会社印や社長印を定期的に押していたので
自分の会社のハンコが手元に届いた時、
自分の会社なんだ!と改めて感じて
背筋が伸びるような緊張感がありました
「自宅にいながら法人化できるのか」
ミッションを続けたいと思います
とはいえ
最後の手続きは窓口に行きたいな。
では、また来週〜