~リアルすぎる閲覧トップ10、あの時スルーしたけど、今必要かも~
2025年も、あっという間に半分が過ぎましたね。
いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます
ということで今回は、
「上半期に最も読まれたブログTOP10」を振り返ります!
「これ、読んでなかった!」
「なんとなくスルーしてたけど、今必要かも」
そんな出会いがあればうれしいです。
ランキングの見方
ランキングは、2025年1月〜6月のGoogleアナリティクスによるPV数をもとにしています。
・意外な記事が読まれていたり
・昔の記事がじわじわランクインしていたり
アクセスには、その時その人にとっての「必要」が表れる気がします。
では、さっそく発表しま〜す!
アクセスランキング 1位〜5位
▶︎1位 2025.03.01公開|アクセス数809
→ プレビュー環境の整え方は、コーディング初心者さんにもニーズが高い様子。
VSCodeの人気を実感!
▶︎2位 2025.03.11公開|アクセス数401
→ トラブル時にあわてず対応できるよう、具体的な対処法を紹介。
「これ探してました!」という声が多かった記事です。
▶︎3位 2025.02.26公開|アクセス数302
→ 面倒な手作業を卒業したい人に刺さった1本。
「地味だけど超使える」が票を集めた様子。
▶︎4位 2024.03.05公開|アクセス数257
→ 昨年の記事が継続ランクイン!
Stripe導入や販売ページづくりへの関心は根強いですね。
▶︎5位 2024.04.26公開|アクセス数251
→ Zoomの「更新」って意外と忘れがち。
“当たり前だけど知らない”を押さえるのも大事◎
アクセスランキング 6位〜10位
▶︎6位 2024.03.13公開|アクセス数172
→ 実際に参加した方の声はやっぱりリアル。
「自分にもできそう」と感じてもらえた記事です。
▶︎7位 2025.05.14公開|アクセス数164
→ 日常の“ちょっと困る”に寄り添った1本。
意外とつまずきやすい内容が、じわじわ読まれています。
▶︎8位 2025.03.05公開|アクセス数163
→ 「便利そう」「すぐ使いたい!」と保存率高め。
知る人ぞ知る小技系が強い!
▶︎9位 2025.05.06公開|アクセス数148
→ 読書とデジタルの組み合わせに注目が集まりました📚
「楽しく続けられそう」と反響も◎
▶︎10位 2025.02.04公開|アクセス数113
→ 実績紹介や案内記事もじわじわ検索されるもの。
「この人、どんな活動してるの?」と調べられているかも⁉︎
傾向を見て感じた「共通点」
上半期のアクセス傾向を見て感じたのは
・「すぐ使える小技」系が安定して人気
・「悩みに共感する系」記事はじわじわ伸びる
・タイトルに数字や問いかけが入っていると読まれやすい
ということ。
逆に、力を入れたけどあまり読まれてない記事も…
でも、それもまたブログの面白さですね(笑)
🍑おまけ:番外編「読まれてないけど、推し記事」
ここでは、あまり読まれてないけど
「これ、私的にはめっちゃイイと思ってるんです…!」という記事をご紹介します(笑)
たとえば…
・これ絶対便利なのに〜〜〜!
・自分の経験談日記系記事
など
ぜひ、そっとのぞいてみてくださいね。
・【iT職人が外で打合せをした日】声「iTスキルがあるとこんなにも違うんだ!」
・Googleスプレッドシートを「コピー用URL」で共有する方法
・3月15日は「ドメインの日」!ドメインって実はこんなに面白かった
まとめ:読まれるためより、届くために
アクセス数はひとつの指標だけど、
数字以上に大事にしたいのは、読んでくれた人の“気づき”や“共感”。
これからも、
・役に立つこと
・気持ちが軽くなること
・やってみたくなる小さなヒント
を、「誰一人取り残されない、ひとりじゃない。」人に優しいデジタル化を発信していきます
下半期も、どうぞよろしくお願いします!