リンクを入れてみよう!【第11回】

04 遊びながら学ぶ・iTノウハウ

初心者のためのやさしいワードプレス入門ガイド【第11回】

読者に “次の一歩” をわかりやすく伝える方法

・「この記事の続きを案内したい」
・「参照ページを紹介したい」
そんなときに使えるのが「リンク(ハイパーリンク)」です。

【1】リンクってなに?

リンクとは、他のページやサイトにジャンプできる“道しるべ”です。
読者にとっては「次にどこを見たらいいか」のヒントになります。

例)
メルマガ登録はこちら

青くなっているのがリンクがついている証拠

【2】リンクを挿入する基本手順

  1. リンクを挿入したいテキストを選ぶ
  2. ツールバーの「🔗リンク」アイコンをクリック
  3. URLを入力 or ページ名で検索
  4. 「保存」して完了

桃子
桃子

「新しいタブで開く」にチェックを入れておくと、
リンクを開くとき、別のタブで開いてくれる。

実際に体験してみてね〜
メルマガ登録はこちら
(↑新しいタブで開くにチェックを入れた時)
(↓チェックを入れないと)
メルマガ登録はこちら


【3】内部リンクと外部リンクの違い

  • 内部リンク:あなたのブログ内の他の記事や固定ページ
  • 外部リンク:他のサイト(例:資料サイト・参考記事・公式HP)

【4】PDFやファイルにリンクしたいときは?

「メディア」にPDFをアップロードして、そのURLをコピー&リンクすればOK!

桃子
桃子

GoogleドライブやDropboxなど
資料共有のために別サービスを使用しなくていい
のが嬉しいポイント!!


▶ 次回は…

【第12回】「下書き保存」や「予約投稿」って?
WordPressをもっとラクに使える機能をご紹介します♪

タイトルとURLをコピーしました