「カシャッ!」というスクショの音、
静かな場所や、打合せ中、相手に知られずこっそり撮りたい
スクショの音、ちょっと気になったりしませんか?
Macでは、設定を少し変えるだけで スクリーンショットの音を消すことができます。
ここでは、デジタルが苦手な方でもできるように、やさしく手順をまとめました。
まず知っておきたいこと
Macのスクショ音は「システムの効果音」に含まれているため、
スクリーンショットだけでなく、ゴミ箱に入れる音など他の効果音もまとめてオフ
になります。
「スクショだけ静かにしたい」機能は現在ありませんが、
ほとんどの場合はこの設定で不便なく使えます◎
方法:スクショ音を消す(1分でできます)
① 画面左上の (Appleメニュー) をクリック
→「システム設定」を開きます
(古いMacでは「システム環境設定」と表示されます)

② 左側メニューから「サウンド」をクリック

(古いパソコンの方のみ) タブから「サウンドエフェクト」を選ぶ
③ 「ユーザインターフェイスのサウンドエフェクトを再生」のチェックを外す
これだけでOK!
次からスクショを撮っても、音が鳴らなくなります👏
音が消えるとどうなる?
- スクリーンショットの「カシャッ」が消える
- ゴミ箱に入れる時の「ポン」も消える
- システムの通知音はそのまま(鳴ります)
静かな作業やオンライン会議中に便利です♪
まとめ
💡 スクショ音を消したい場合は「サウンド」設定から効果音をオフにする
💡 スクショだけでなく、他の効果音もまとめて消える
💡 作業に集中したい時や静かな環境で便利!
「こういう設定も知りたい!」があれば、いつでも聞いてくださいね。


