「SDGsって言葉はよく聞くけど、実際に何ができるの?」
「フリーランスや小さなビジネスも、SDGsに貢献できる?」
「デジタルを活用して、もっと持続可能な働き方を実現したい!」
3月17日は 「みんなで考えるSDGsの日」
この日は、国連が定めた「持続可能な開発目標」である「SDGs(Sustainable Development Goals)」についての様々な企業の取り組みをより多くの人に伝えることが目的。
また、企業だけでなくひとり一人がSDGsについて考える日にとの思いも込められているそうです。
私も デジタルを活用して、
遊ぶ時間を増やしながら「持続可能な働き方」をサポート しています✨
では、デジタルを活用して SDGsに貢献できること って、
どんなものがあるのかな?
そもそもSDGsとは?
SDGs(持続可能な開発目標) は、
2015年に国連が定めた「世界をより良くするための17の目標」
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
でも、「個人や小さなビジネスでもできることってどんなことがあるんだろう?」 と考えました
デジタルの力を使うことで、個人や小さなビジネスでもSDGsに貢献できる
デジタル活用 × SDGs でできること
1️⃣ ペーパーレス化(SDGs目標12・13)
✅ オンラインツールを活用して紙の資料を削減
✅ Googleドキュメント・スプレッドシートでデータ管理
✅ 請求書や契約書も電子化(freee・クラウドサインなど)
💡 紙を減らすことで、資源の節約&CO2削減につながる!
2️⃣ 在宅ワークの推進(SDGs目標8・9)
✅ ZoomやGoogle Meetを活用し、移動時間・交通費を削減
✅ クラウドツールを使って、どこからでも仕事ができる環境を整える
💡 在宅ワークを進めることで、より柔軟な働き方が可能に!
3️⃣ 時間管理と生産性向上(SDGs目標8)
✅ デジタルツールを活用し「持続可能な働き方」を実現
✅ タスク管理ツール(Notion・Google Keepなど)で効率化
✅ 無駄な業務を減らし、遊ぶ時間を増やす✨
💡 「時間を大切に使うこと」も、持続可能な働き方につながる!
私がSDGsに貢献するためにやっていること
✅ 個人や小さなビジネス、特に子育て中の女性のデジタル活用をサポート
✅ ITを活用して「持続可能な働き方」を実現する方法を発信
✅ ペーパーレス化や時間管理ツールの活用を推奨
私の活動では、「遊ぶ時間を増やして、より豊かに生きる」 ことを大切にしています。
これもSDGsの一つ、「持続可能な働き方をつくる」ことにつながっていると思って活動しています✨
🚀 まとめ
✅ 3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」!
✅ デジタルを活用すれば、個人でもSDGsに貢献できる!
✅ ペーパーレス化・在宅ワーク・時間管理を意識して、持続可能な働き方を実現✨
「あなたはどんなSDGsに取り組んでる?」
ぜひ、コメントで教えてね😊✨